スポンサーリンク

フランス式やジーナ式いろいろあるけど、ゆるくプレネントレやってみた②

子育て・育児
スポンサーリンク

ネントレは4ヶ月頃を過ぎると大変!?

「ネントレはいつから始めてもいい」とたまひよやままのてで読んでたので、いつ本格始動しようかと考えていると、ネットで気になる記事を見かけました。

「ネントレはいつから始めてもいいですが、4ヶ月頃までに始めると赤ちゃんの睡眠リズムが整いやすいのでおすすめですよ」(要約)
という内容。

ただ、サイトによっては昼夜のリズムが出来てくる5〜6ヶ月がいいとも書いてあったりしたので、結局どれが自分たちにとってベストなのか結構悩みました。

この記事を読んだのが生後3ヶ月頃。

考えた結果、
・生後1〜2ヶ月から始めた人の成功体験記を読んだこと
・戸建てに引っ越すため泣き声があまり気にならなくなること

このような理由から、我が家では4ヶ月を目前にしてネントレを本格的に始めることに。

新しく決めたルール

・今までのルールは継続
・飲み終わったらベッドへ
・ベッドでは決まった音を流す
・泣いても10分はだっこしない
・10分泣き続けたら声掛けにいく

今まで寝かし付けの時の音はオルゴールや英語の歌、クラシック、ホワイトノイズなどその日によっていろいろ流してましたが、1番好きそうなホワイトノイズを固定でながすことにしました。音楽を流すのにそこまで細かく決めなくてもいいかなとも思いましたが、決めたら決めたで迷わなくてすむので楽です。

そして気持ち的に最大の難関。
泣いても10分間は見守るというルール。
泣き声を聞きながら待つのは想像以上に大変で、ついついだっこしてあげたくなってしまうのですが、ここでだっこしてしまうと一人で眠れるようにトレーニングしているのが無駄になってしまうのでグッと我慢!!

夫婦でこのルールを共有し、どちらが寝かし付けをしても同じ対応をすることで娘が混乱しないようにしました。

ネントレ初日

ミルク飲み終わったあと、なかなかゲップが出なくて10分間縦だっこ。さっそく初日からだっこタイムはさんでしまった。

ベッドに置いてみると、それまでウトウトしていたのにいつも通り背中スイッチ発動。しかし10分ほどギャン泣きしてたあと、だっこしないで見守っているとだんだん泣き声が小さくなっていってさらに5分後には眠ってました。寝かし付けタイム15分です

夜間に寝言泣きのような一瞬だけ「今泣いた?」みたいなのがあったけど、泣いて起きることはなし。

そしてこの日は7時間半寝ることができました!初めてなのにびっくりです。

起きたのが5時半くらいだったので授乳してもう一回寝かせたのですが、この時もベッドに置いたら10分くらいで寝てくれました。

寝かし付け15分に自分でも驚き!

初日からこんな結果になるとは嬉しい誤算でした。今まで1時間もだっこしてたのは一体なんだったのか・・・。

これが今後ちゃんと続くのか、それともたまたまなのか、2日目以降も後日まとめていきたいと思います!

使ってたネントレグッズ。
心音やホワイトノイズで寝やすかったと思います😌

↓2ヶ月後の寝かし付けについてはこちらへ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました