ついに入園式を終えました。
娘の集団生活がいよいよ始まります。
当日はくもりの予報でしたが、あたたかく晴れた日になってくれて気持ち良くむかうことができました!
近くの公園は少ないけど桜が咲いてて、すっかり春の雰囲気🌸
この園に来るのは入園式の日が2回目だったので、中に入った瞬間からキョロキョロ&だっこ。
からの受付の先生に話しかけられて半泣き(笑)
娘だけじゃなくて、他の子たちも泣いてる子やママやパパにしがみついてる子もいました。
見学もできなかったし、みんなほぼ初めての場所になかなか緊張してるご様子。
でも式が始まるまでのしばらくの時間で、娘はちょこちょこまわりのお友達の近くに歩いていったり園内を探索しに行ってました。
入園式のようす
さて、入園式のほうは保護者2名まで来園OKだったので夫も一緒に行きましたが、コロナ対策のため会場に入れるのは保護者1名だけということでした。
夫が譲ってくれたので娘と2人で会場にむかい、しばらく夫は待機。
ただ年齢の低い子ばかりだからなのか、先生方の紹介やあいさつだけだったので5分ほどで終了。
娘は待ち時間のあいだに少し慣れたのか泣かずにいてくれて、先生がしてくれた手遊び歌もたのしんでました。
【セレモニー】って感じではなかったけど、別のクラスの先生やお友達と顔を合わせたり少しお話することができました。
説明会
それから夫も合流してクラス別の説明会へ。
娘のクラスは全部で5人でした。
教室は想像してたよりも広くて、のびのび遊べそう✨
よく支援センターで遊んでたお気に入りのおもちゃもあって、説明会のあいだお友達と遊んでました。
先生と提出物や書類などを確認し、明日からのならし保育の説明。
夫が送り迎えする日もあるので、登園・退園するときの流れやいろいろな物や場所の確認を一緒にできたのはよかったです。
娘の園では、登園したら玄関でくつとくつ下をぬいで自分の下駄箱にいれる。
すぐとなりのフックに上着と通園バックをかけて、先生にバトンタッチする。
まずはこんな感じ。
連絡帳ももらったけど、何書けばいいかわからず、とりあえず普段の様子や何か変わったことがあれば書けばいいかと思ってます。
これは夫にも書いてもらうように、最初から慣らしておかないときっと困るやつ。
はじめが肝心ですからね。こーゆーのは。
予定ではならし保育の期間は平日の10日間かけるので、4月の3週目まで。
明日の朝は絶対に泣くだろうと思うと切ないですが、がんばって慣れようね!
そして、わたしはもらった配布物にまた記名をがんばります😅
コメント