スポンサーリンク

初の確定申告へ

暮らし・お金の話
スポンサーリンク

昨年新築を建てたので、初年度の今回は住宅ローン控除を受けるために確定申告が必要になりました。

ついでに出産もあったので年間の医療費が10万円を超えたため、医療費控除も一緒に。

今までは会社で年末調整をしてもらっていただけの立場だったので、「確定申告なんてハードル高い!」と思ってましたが、いざ行ってみると思っていたよりは簡単に終わりホッとしています。

当初は2月に入ってからすぐに税務署で事前相談が受けられると聞き、書類の書き方や必要書類の確認をさせてもらいe-TAXでしようと思ってました。

なのですが、いざ事前相談に行ってみると「書類に問題がなければこのまま一緒に書類作りますので、隣のPCで申請して下さいね」と言ってもらえて驚き!

自分でやらなきゃいけないと思ってきたので、窓口のお兄さんとPC申請の場所にいた補助のお姉さんがマジで輝いて見えました。

今回申請したのは、この5つ。
・住宅ローン控除
・医療費控除
・配偶者控除
・生命保険控除
・寄付金控除(ふるさと納税)

確定申告があるなら年末調整はいらないと会社で言われたので、全部まとめて申告しました。でもあとから聞いたら、配偶者控除や生命保険控除は先に年末調整しておけばPCで入力する箇所が減るからしておいてもよかったと言われました。うーん、難しい。

今回、事前に住宅ローン控除については必要書類の案内が来ていたのですが…なにせ書類が多くて、合っているのか不安。

特に迷ったのが、工事請負契約書。
案内には印紙貼付要と書かれていたのですが、我が家は電子契約書でサインしたので、印紙が省略できる契約書でした。

こちらは確認したところ、電子契約書の場合はそもそも印紙が必要ないので金額がわかるページやサインのページを印刷したものがあればOKとのことでした。おそらく契約のときにこの話も聞いてるはずだけど、覚えてなかったよね

結果、書類が足りなかったので税務署には2回行ったんですが、トータルで3時間くらいかかりました!書類作成に1時間半近く、PCでの申告の入力で1時間ちょいってところ。

入力は本来なら自分と夫の2人分が必要だったのですが、空いていたこともあって補助のスタッフさんが隣のPCで同時に夫の分も入力を進めてくれてかなり時短になりました。最終確認や、口座番号、マイナンバーの入力はもちろん私がやりました。進めながら、入力に迷ったところも随時聞くことができて本当に助かった

今回の確定申告で夫の方で約9万円が返ってくることになりました〜。すごい!私は育休中でほぼ給与がなかったため0円(笑)

所得税から控除できない分は住民税からも何かしらの計算がされて引かれるらしいけど、『住民税は税務署ではなく市役所の管轄だから』と、詳細は教えてもらえませんでした。う〜ん残念。

6月になったらその計算が終わって住民税が確定したお知らせが来ると言われたのですが、多分みてもよくわからないんだろうな…(。-_-。)税金むずかしすぎる。

市役所に問い合わせたら教えてくれるから気になったら聞きに行ってみて!と言ってもらったけど、仕事に復帰もしてるはずだしおそらく行かない気がする(笑)

とにかく、これでひと仕事終わりました♫
次回からは医療費控除などがなければ、年末調整だけでいいらしいので気楽です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました