スポンサーリンク

ネントレ開始から約2ヶ月。効果は絶大でした。現在のねんね事情について。

子育て・育児
スポンサーリンク

ネントレ開始してから、もう2ヶ月が経ちました。

結果から言うと、ネントレ効果は続いていて大成功だと思ってます。

あの後の経過や現在のねんね事情をかるくまとめてみます。

↓以前の記事はこちら

寝かし付けは5分で完了

始めた当初と変わらず、寝る前のルーティンは継続してます。

最近は寝る前の絵本をルーティンに組み込みたいと考えてるのですが、旦那の帰宅時間の関係上、夜ご飯が遅めなのでなかなか毎日読んであげられてないです。

そのうち習慣化したい!

子供部屋に行ってベッドに置くと、その日によってすぐ寝たりしばらく起きていたりもしますが、5分〜10分ほどで寝ています。

起きていても寝ていても、

「おやすみ。また明日ね。」

と声掛けしてから部屋を出るようにしています。

1週間に1回あるかないか、くらいのペースで泣いてることもありますが、2~3分泣いたあとには落ち着いてきて一人でねんねできています。

朝まで夜通し寝てくれるように

ネントレ開始から1ヶ月は、朝まで寝てくれることはまだ少なく数える程度でした。

夜中に1回は起きて泣き、授乳しておむつ交換してまた寝て…。

1回起きると次寝るまでに30分〜1時間くらいはかかり、朝は起こさなかったら9時近くまで寝ることも。

(8時で起こすルールにしてたんですが、たまに親の方が寝坊してました)

ところが、ネントレ開始からちょうど1ヶ月たった頃から急に朝まで寝るように!!

だいたい6時~7時に起きるようになりました。

たまに8時まで寝ることも。

この頃には、7時までに起きなかったら起こすように変えました。

夜中起きた日はお昼寝が長め。10日は私が寝坊しました(^^;)

たまに夜中起きたときは、なるべく授乳せずに寝かせるようにしてます。

キッチンまで行って作るのが面倒くさいって理由(←おい)の他に、お腹が空いて起きたわけじゃないなら無駄に覚醒させてしまうと思って。

抱っこしたりおむつ交換したりしても泣きやまないときは授乳もしました。

ただ、娘の場合はほとんど飲まずにくわえながら寝るってパターンが多かったです。

ただ単純に口さみしかったとか、くわえて安心したって感じなんでしょうかね。

昼間のお昼寝が3回にまとまった

1ヶ月たってさらに暫くしたころにもう一つの変化が、お昼寝のタイミングがわかるようになってきたこと。

今は午前寝・お昼寝・夕寝と3回寝ます。

ネントレ始める前は、細切れ睡眠で【いつ寝るか】【どれくらい寝るか】が全くつかめなかったんですよね。

ですが朝まで寝るようになって、【起きてから2時間半〜3時間くらいで眠くなる】【だいたい1時間前後寝る】というふうに時間が読めるようになったのがよかったです。

上のグラフではバラバラな時間に寝ていて不規則ですが、その日の活動量によって(例えば支援センターに行って疲れていたり)早めに眠くなったり、寝る時間が長くなったりもしますが、これもだんだんわかるようになってきました。

やってよかった。ネントレは大成功!

ネントレ、今のところは大成功だと思ってます。

子どもを一人で寝かせるのは賛否があると思うし、同じやり方で全員がうまくいくことはないだろうけど。

来年度からは保育園へ入れたいし、一人で寝る力をつけるには低月齢のうちが短い期間で身につきやすいと聞いたので、我が家はこのタイミングで始めました。

夜しっかり寝れるのは子どもにも親にもメリットだと感じてます。

ベビーモニターで子どもの様子を見ながら、残った家事を片付けたり趣味の時間に使ったり、気持ちに余裕が出来ました。

とりあえず今の経過はこんなところです。

あと2週間くらいしたらメンタルリープ期間がやってくるので、その時の寝かし付けがどんなふうになるのか、ちょっとドキドキしています。

またその時の様子を記事にしようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました