『旦那教育、うまくいってるな』と思った話です。
夫は育児に関することは、わたしがいなくてもだいたい一人で出来ると判明しました。
おむつ替え、離乳食の準備から片付け、お風呂から着替え・保湿、寝かし付けまで。
離乳食のストックを作るのは一人でやってもらったことはないけど、多分やってほしいと言ったらできそうな気がする。
最近実際にあった一日のできごと
先日、ちょっと体調が悪くて朝起きれなかったことがあったんです。
でもベビーモニターを見ると、娘はもう起きてぐすぐすしてる。
たまたま夫が休みの日だったので、隣で寝てたのを起こしてお世話を代わってもらいました。
朝イチはミルクとおむつ替えくらいだから大丈夫だろうと思って。
(てゆーか、あんまり寝てない私は起きるのになぜ夫はすやすや寝れてるの?笑)
夫と娘がリビングに降りたあと、睡眠不足もあるし2時間くらい寝たら手伝いに行こうかなと思ってました。
ところが…。
起きたら11時ーー!?(今は1回目を11時〜12時であげている)
やばい!離乳食!
急いでリビングに降りてみると、なんと離乳食の準備が終わってて、ちょうど今から食べさせるところ。
ま、解凍するだけなんですけど。
でも、一応準備したの見たらちゃんとエネルギー源、ビタミン類、タンパク質がちゃんと月齢のガイドラインにそった分量で用意されている!
…いつもは『どれ解凍すればいい?』って聞いてくるのに。
そのあと、娘にそのまま離乳食を食べさせてくれました。
え、やればできるんじゃん!?
結局この日、夫が朝からやってくれたのは
◆午前中◆
おむつ替え、ミルク、さんぽ、
午前睡の寝かし付け、離乳食
◆午後◆
ミルク、お風呂後の受取り&水分補給、夜の寝かし付け
え、やればできるんじゃん(;∀; )♡
やる気になってもらうのに必要なのはタイミング
まず、そもそも一通りのことが出来るようになったのは離乳食以外は割と初期からでした。
産後、里帰りをしなかったのですぐ自宅に戻りすぐに教え込みました。
『入院中に教えてもらったこと、忘れないうちに教えるね!
ほんとはコロナじゃなかったらパパも直接教えてもらえたんだよ!
わたしもまだ慣れてないし上手くできないから、一緒に覚えよ!』
って言って、退院後3日くらいでマスターしてもらいました。
特に首がすわってない時期の沐浴は協力してもらわないとほんとに怖くてムリだったので、非常に助かった!
よく聞く『え、俺むり』は絶対に言わせないと出産前から心に決めていたので、後輩を指導するような気持ちでのぞみました。
こんなところで育成担当の役職が役に立つとは。
『あたしもまだ1週間もやってないけど出来てるから無理じゃない。
1週間先輩なんて、ほぼ同期みたいなもん。
会社だったら仕事を覚えようともしない新人なんかクビ。』
娘かわいさと、負けず嫌いと、好奇心が面倒くささを上回ってくれたからかな。
長くなったので続きます。
コメント