スポンサーリンク

ひらがなを覚え始めた◇かるた遊びってすごい!

子育て・育児
スポンサーリンク

3歳の娘がひらがなにハマってます!

正確には【かるた遊び】かな。

保育園で最近から遊び始めたらしく
10~15文字くらいは読めるように✨

自分と、クラスのお友だちの名前を
少し把握してるようです。

いや〜すばらしいわ🥰

自分の子ども時代を思い返すと
なんとなく4~5歳くらいで
覚えたような気がするんだけど🤔

そもそもそういう【知育】的な遊びは
年長さんになってからだったような…

こういう違いは園ごとの特色?
それとも時代なのかな(笑)

スタートはあいうえお表

はじめてひらがなを教え始めたのは
2歳前くらいかな。

100均であいうえお表を買って
リビングとお風呂に貼ってたよ。

教えると言うよりも
目につく場所にあるって
大事かなぁ〜と思ってます😊

「これなにー?」
「むすめちゃんの【む】やよ!」
「へぇ〜そうなんだー!」

こんな感じのゆるーいやり取りしか
してこなかったけどね笑

やっぱり遊びながらのほうが
覚えが早いのは当然ですよね〜。

保育園でもらったカルタ使ってます👧

好きなキャラだと
よりやりたがるからいいな〜✨

はらぺこあおむしもすき

唯一の欠点は
一周するのに時間がかかるところ💦

50音全部やると
なんだかんだ30~40分くらいかかるし
寝る前に「やりたい」と言われると
ちょっと困っちゃう😅

絵本も好きだから
ひらがな絵本も買ってみようかな〜。

前によくこの本SNSで見かけてて
寝かしつけ用に気になってる。

なんとなくYouTubeより
本や図鑑を見てほしい気持ちが
あるんだよな〜。

考えが古いかな?

数字を10まで覚えてたのも
YouTubeのおかげなんだけど
困ることもあるから悩むわ。

視力が気になるのと、
動画を見始めたら
なかなか終われなくて…😥

「まだみるの!」
って言って不機嫌になったり
ソファーから全く動こうとしなくなるし
付き合い方がむずかしい🤔

子どもも楽しんでるし
これで覚えたこともたくさんあるから
見る時間の管理がしっかりできれば
いい教材なんですけどね。

これは親側がちゃんと
考えてないとだめだなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました