スポンサーリンク

混合やめて完ミにしました【娘のミルク事情②生後1ヶ月〜3ヶ月】

妊娠・出産
スポンサーリンク

前回の続きです!

搾乳やめたのが、体調不良が治った生後1ヶ月たつ頃でした。

生後2ヶ月、授乳が軌道にのってきた

最初はなんとか片方10分近く飲ませるようにしていたけど、娘の成長と共に体力がついたのか口が大きくなってくわえやすくなったのか、生後2ヶ月頃には余裕で10分以上飲んでくれるようになりました。

直母だとどのくらい飲めているかが目で見えないので心配になりましたが、産院での2ヶ月検診の時に体重が順調に増えていると言われて一安心。

小さく生まれたのに、曲線の真ん中近くまで大きくなってくれました!

体重が増えていたので、この検診のあとくらいから授乳方法を少し変えてみました。

◇今まで◇

ほぼきっちり『3時間おき』と決めて母乳&足りなそうな分ミルク追加してた。

◇変更後◇

日中は基本『母乳のみ』で3時間たたなくても泣いたらその都度飲ませる『母乳メイン』にシフトしてみました。

正直ミルク代もこの先かさむし、授乳してるの見るのもかわいいし、うまくいけばもっと母乳量も増えるかと思って。

夜21時を寝かし付け時間に決めていたので、寝る直前と夜中起きたときは授乳のあとにミルクを足してました。

やり方を変えてみて思ったのは、『なんか1日中授乳してる?』です(笑)

上に書いた通り、今までは3時間は空いてたんですよ。

ミルクって腹持ちいいって言いますもんね。

日中ミルクなしにしてみたら、授乳して、お昼寝して、起きたらすぐお腹空いてる。

1時間しかたってないのに欲しがることもよくあったなぁ。

完母ママからすると普通のことなのかもしれませんが、入院中からずっと混合だったので『ミルクないとこんなにお腹空くのか』『やっぱり母乳少ないからすぐ泣くのかな』って思って何度日中のミルク足そうと思ったか!

これでミルクは大体1日トータル400~500mlくらい。

たまに夫が休みの日で、明け方に娘が泣くと『寝てていいよ』と言って授乳を代わってくれたので、こんな日はミルクの量が増えてます。

生後3ヶ月、なぜか母乳飲まなくなった

このやり方で3ヶ月検診を迎え、気になる体重を測ってもらうと…今回も成長曲線の真ん中くらいにいる!

日中の超頻回授乳はきついけど、しっかり量も飲めてるならよかった〜とまたまた安心。

この調子で継続していこうと思ってた直後、なぜか急に母乳を飲む時間が短くなりました。

2~3分で飲むのをやめて、でもお腹が空いてるから泣いてる。

理由がわからなかったんですけど、『とにかく母乳が足りてないんだな』というのはわかったので、またミルクを足し始めました。

ほぼ毎回のようにちょっとしか飲まないので、ミルクの頻度がだんだん増えてきます。

『なんだろうな?』と思っていると、数日後に原因が判明。

産後3ヶ月で早くも生理が再開しました(ToT)

母乳ももとは血液なので、生理中の母乳は量が減ったり薄くなるみたいです。

敏感な赤ちゃんはそれを嫌がって飲まなくなる子もいるそう。

生理が終わるとまた飲んでくれるようになったのですが、生理前〜生理中の約10日間はほとんど母乳を飲まず、その間になんとなく母乳の量が減ったような感覚が。

う~ん、困ったな。

また続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました